読書の秋を楽しもう!
秋の図書館の様子
科学遊び大特集
しゃぼん玉&スライムで遊ぼう!
PART1

 11月9日(日)図書館まつりで大盛況だった、この科学遊び。ご好評に応えて開催しましたが、市内でおまつり等が開催されていたため、30人の参加でした。
 スライム作りでは、洗たくのりとホウ砂と水を混ぜるだけの簡単な実験だったのですが子ども達は、混ぜるほど固まっていく様子に興奮を覚え楽しんでいました。

 しゃぼん玉は水と食器用洗剤・洗たくのりを混ぜ合わせて作るより、子ども達は寒さを忘れて、しゃぼん玉をふくらませて飛ばすことに夢中でした。

 市内4中学校の職場体験が10月下旬〜11月にかけて行われました。本の配架や本の装備・窓口業務体験等を経験してもらいました。
 今年の職場体験は少々、試みで紙芝居をおはなし会(図書館主催:水曜日午後3時〜)を演じてもらいました。また、矢本二中・鳴瀬一中・鳴瀬二中はさらに、手作りのものを行ってもらいました。

職場体験
矢本二中が作った紙芝居を見たい方はこちらをクリック!
ケナフでしおり作り
EM菌石けん作り教室

図書館で育てたケナフを使って科学遊びの一環で、紙すきをしました。13名の参加者がありました。作り方は簡単!バットに入っているケナフの繊維状の物を薄くすき、タオル等で余分な水分を取り、アイロン等で乾かします。好みの落ち葉などを乗せラミネートをしてできあがりです!過ぎ行く秋を形にして参加者は喜んでしました。

 有用微生物のEM菌を使って石けん作りをしました。16名の参加者がありました。まず、EM菌と苛性ソーダを混ぜ合わせた後に廃油を入れペットボトルをキチンと栓をしてセット!良く混ざるようとにかく20分以上振り続けました。参加者は地球にやさしい石けん作りに闘志を燃やし、体も軽い運動で暖まっていました。
 また、残念ながら、石けんとして使えるのは1ヵ月後。化学変化の時間が必要で、物が出来上がるのには時間が必要ということも学習できる教室でした!