ICT地域の絆保存プロジェクト 「東日本大震災を語り継ぐプロジェクト」
           東松島市からのメッセージ 
      〜東日本大震災を語り継ぎ未来を創造するために〜
 これまで、震災直後から本館が、自然災害の記録として市民の震災の体験談、被災写真や資料を収集・整理してきたものを、業務委託を行い撮影・編集してもらい映像記録集としてDVD(約45分)にしました。
 この取組みの背景には、人の営みと自然災害史の関係があります。未曾有(みぞう)の災害でも、時間の経過と共に人の記憶は風化し、やがて消えていきます。震災の記録をともしびとして後世に伝承していく事は、同じ悲劇を繰り返さない、繰り返してほしくない思い、そして防災・減災に繋がればと思い取り組んだ次第です。

 以下の施設でご覧になれます(2014.12下旬発送完了)。
 ・東松島市内各市民センター
 ・東松島市図書館
 ・宮城県内の県立や市町図書館
 ・国立国会図書館や全国の都道府県立図書館
 ・熊本県や福岡県内の市町村図書館など(自治体派遣による東松島市にご支援いただいた関係自治体様)

 ※東松島市内においては、小中学校、高等学校、公共施設、自主防災会、分館などでも活用できるよう配付済みです。

 ・全国の市町村図書館(2015.3.20発送完了)
 ※恐れ入りますが、未着の館がございましたら、ご一報いただければ確認ができ次第発送させていただきます。
 ※無料で、館内視聴や上映会、貸出は可能とさせていただいておりますのでご活用ください。なお、有料上映会や貸出、インターネット上への動画アップ、DVDの複製はできません。ご了承ください。

               
        ICT地域の絆保存プロジェクト 「東日本大震災を語り継ぐプロジェクト」
    
      スタート! まちなか震災アーカイブ
                                
 東松島市図書館では、東日本大震災の記憶の風化防止、後世に伝えていく事を目的として、「震災の資料」(写真や体験談、本など)を集めています。
 本年度の7月以降、「震災の資料」(写真や体験談)をより多くの方に見ていただくため、内容の充実と、ステッカーサインやペンスタンドを図書館が作り、市内の公共施設や商店等に設置の協力を呼びかけ賛同をいただき準備をすすめてきました。参考までに、このステッカーの特徴は、QRコードを利用者や来客の方々が、注文の待ち時間等を利用して、個人のスマートホンなどの携帯端末機をかざすと、震災当時の写真・体験談などを見聞することができるものとなっています。


 ★まちなか震災アーカイブ「ステッカーサイン」「ペンスタンド」の設置状況
  (第1版パンフレット)H26.11現在・協力事業所・店 ⇒市内 94箇所
  (第2版パンフレット)H27.3現在・協力事業所・店 ⇒市内205箇所
 【設置事業者・協力店】
 市内公共施設(市民センター、学校など)、観光施設、病院・理容店・畳屋・民宿・ビジネスホテル・写真店・ケーキ店・和菓子店・動物病院・飲食店・コンビニエンスストア・スーパーなど
 
 ★まちなか震災アーカイブの「協力事業者・店の募集」は終了いたしました!
 ステッカーを張ることが可能、ペンスタンドを置くことが可能という事業者を以下の募集チラシと以下の方法で行ってきましたが、おかげさまで終了とさせていただきました。
 大変ありがとうございました。ご協力いただいている、事業所・店の皆様には「ステッカーサイン」や「ペンスタンド」の設置を引続きお願いたします。 


 ★まちなか震災アーカイブ申し込み用紙(募集は終了しました)H26.12.26.

 ★まちなか震災アーカイブ設置足跡
  H26. 7.上旬〜まちなか震災アーカイブ協力事業者・店募集⇒新聞・インターネット・市報・商工会(チラシ配布)にて
  H26. 7.上旬〜まちなか震災アーカイブ協力事業者・店の「協力依頼」
  H26. 7.上旬〜ステッカーサイン市内タクシーに「試験設置運用」
  H26.10.上旬〜まちなか震災アーカイブ協力 50事業者・店応募
  H26.10.下旬 「奥松島観光ボランティアの会」観光ガイド⇒タブレット端末によるガイド運用開始(説明会)
  H26.10.中旬  ステッカーサイン完成・ペンスタンド配付
  H26.10.下旬〜ステッカーサイン協力事業者・店の「協力依頼」と「張り出し」の同時作業
  H26.12.3.〜  第1版パンフレット配布94事業所・店協力(1万5千部)・「東松島市からのメッセージ」震災の映像記録集DVD完成
  H27.1 中旬(予定) 第2版パンフレット200事業所・店協力(1万5千部)

 ※パンフレットについては、協力事業所・店などに設置してあります。
            
 
   平成24年度〜 
      ICT地域の絆保存プロジェクト 「東日本大震災を語り継ぐプロジェクト」

  平成23年3月11日発生した東日本大震災。当市の65%の住宅地が津波により冠水し、死者は1,000名を超える未曾有の大災害でした。同じ悲劇を繰り返さない、記憶の風化を防ぐ、防災教育の観点から、図書館では「東松島市」に関する以下の資料を収集し整理ができた資料から公開しています。資料の収集状況はこちらをクリックください。

  なお、資料によっては館内閲覧のみの資料もありますのでご注意ください。
 


 収集・公開予定資料
 
  震災当時に発行された資料(チラシ・行政発行資料・避難所や応急仮設住宅などで住民向けに発行された「おたより」など
 

  東松島市震災関連の新聞記事の収集保存(新聞記事見出し検索(データ入力))
 
  震災当時の写真や映像など

  伝統芸能や地域のおまつり等の映像

  市民の震災の体験談(映像・文字による)

  このほか図書館が収集・保存が必要と判断した資料


     【参考】

        2011.3.11 東松島市の被害状況【東松島市公開】 

        2011.3.11 東松島市の読書施設の東日本大震災による被害状況

        2011.6.1〜 市民へ読書啓発・読書の再生に向けた取り組み(地元新聞記事をPDFで見ることができます)

        2012.4.1〜 市民へ読書推進に向けた取り組み(地元新聞記事をPDFで見ることができます)

        2003.7.26 宮城北部連続地震(震度6強)⇒東松島市図書館の被害状況

        

  資料提供のお願い     

  現在、図書館では、東松島市の震災関連の上記の資料を集めています。後世に資料を残すことで防災教育に活用します。ご提供をお願いします。


   問い合わせ先:東松島市図書館 0225−82−1120

 ※月曜日・祝日はお休みをいただいていますのでご了承ください。
         




 
 
      
        ☆ みんな!おはなし会おいでよ! ☆  平成24年1月5日〜

  これまで、毎週水曜日・土曜日の午後3時から開催してきたおはなし会ですが、もっと子どもたちが参加しやすくするため
 以下の時間に変更しています。
  ぜひ、新しい本の出会いのきっかけに参加ください!

  場所は変わらず、図書館会議室で開催です!

  【変更前】
  ☆おはなし会
    毎週水曜日・土曜日  午後3時〜3時30分
  ☆季節のおはなし会
    年4回 午後2時〜2時30分
     
      
  
  【変更後】
  ☆おはなし会
    毎週土曜日  午前11時〜11時30分
  ☆季節のおはなし会
    年6回  開催時間・日程はその都度、市報・HP・館内掲示にてお知らせします!


        お楽しみ特典! 

   参加会員カード!
 
  参加1回ごとに、『出席カード』に『イートシール』(東松島市キャラクター・図書館にしかないオリジナルシール)を子どもたちにプレゼント中です。30回参加すると、布絵本ボランティア作製のかわいいフェルトで作られた動物マスコットをプレゼントいたします。
  参加お待ちしています!


   ≪≪ちっちゃい子向けおはなし会≫≫  

ちっちゃい子向けおはなし会(0・1・2・3才対象)のおはなし会はこれまでどおりの開催となっています。ご注意ください!

  日時:第1・第3水曜日 午前11時〜30分

  ちっちゃい子向けおはなし会は、とにかく楽しく親子のスキンシップを作る時間として開催しています。その中で、図書館司書が「おすすめえほん」を読んであげたり、親子のきずなを深める「手遊び・わらべうた」を紹介します。毎回、10組〜20組の参加があり好評です!ぜひ、お子さんの情操教育のきっかけ、読み聞かせのきっかけに参加してみてはいかがでしょうか。
 
    
             リクエスト・予約   


 当館を利用登録されている方が対象といたしております。なお、取り扱いにつきましては下記のとおりとさせていただきますのでご了承ください。

 
  当館にない本のリクエスト

 昨年度に引き続き、本年度は市の財政事情(災害復旧・復興費に予算が重点配当)により購入対応ができない状況です。現在、削減された予算の中での対応と、アマゾンの災害復興支援サイト「ほしい物リスト」、により全国の皆様のご好意でもって、リクエスト対応等をさせていただいておりますので、中には支援を受けることができない本が発生しますので、お応えができないことがありますので、ご了承ください。

 なお、東松島市民以外の方は誠にご迷惑をおかけしますが、東日本大震災の影響で大幅に予算が削減されていることから、現在リクエスト対応は出来ない状況となっていますのでご了承下さい。

  図書館にある本の予約

 当館所蔵で、貸出中の資料につきましてはこれまでどおり受付し順番が着次第、ご連絡いたします。
 なお、誠に申し訳ありませんが、財政事情が現在震災により緊縮となっていることから、東松島市民優先(石巻市民などの市外利用者の方)で対応とさせていただくことがありますのであらかじめご了承ください。


    
        地震や津波で利用者カードを紛失された方へ

 地震や津波で利用者カードを紛失された方は、カウンターまでお申出下さい。利用者カードを即日発行いたします。
 なお、携帯電話番号等の連絡先、運転免許証や電話料金、電気料金の明細書など本人確認ができるもの(可能な範囲)を持参いただけると速やかに発行ができます。
 
 ※混雑等でお時間を頂くこともありますので、ご了承ください。

 ※詳しくは図書館までお問い合わせください。

   図書館 0225−82−1120


   

 
       津波で資料を紛失・汚損した方へ

  津波などの震災で、図書館から借りていた本やビデオ・CDを紛失または、海水等で汚損した方は、図書館まで一度ご連絡をくださいますようお願いします。
 なお、月曜日や祝日は休館日で問い合わせに対応ができませんので、ご注意ください。

  【電話での対応時間】  平日 9:30〜18:15  土日 8:30〜17:15
 
                  図書館 電話0225−82−1120


    
 
           図書館だより
 
 これまで、市民の皆様(全戸配布)に読んで頂いた『図書館だより』は2011年5月号から東松島市広報の一部として掲載されることとなりました。今後ともよろしくお願いします。 掲載月は毎月15日発行号となります。地元の新聞店を通じて配布されますのでご了承ください。
 なお、家庭で新聞を購読されていない方は、最寄りの市民センター、市役所、図書館などの公共施設にて配布させていただいていますのでぜひご覧ください!

 ※親子で読書マラソンや写真はカラー掲載となりますので、お楽しみ!
 


 
         子どもの読書を推進しましょう!

 平成21年度は、国民読書年でした。東松島市教育委員会では、子どもの読書活動を推進するために様々な取組みや調査を行いました。平成23年度から市民の皆様、家庭、学校、地域で積極的に子どもの読書を推進をお願いします!
 本年度も、子どもと本が出合えるきっかけをたくさん行ないますので、お楽しみにしていてください!
 

  東松島市子ども読書活動推進計画についてはこちらをクリック
 

   

 
       開館時間・貸出冊数について

         

  図書館では、アンケートや意見交換から利用者の要望、利用統計の時間帯の状況を踏まえて次のとおり開館時間や本やビデオ・CDの貸出冊数や期間を平成22年度から変更しています。
 なお、現在復旧工事(東日本大震災)はおかげさまで完了し、通常通り開館中です。

 【開館時間】
          ●平日(火〜金) 10:00〜18:00
          ●土・日     10:00〜17:00
※木曜日の夜間開館(〜19:00)は、無くなりますのでご注意ください。


  【貸出冊数・期間】 

         ●本   10冊(2週間)
         ●ビデオ  3本(2週間)
         ●CD   3本(2週間)


 【開館日≪追加≫】

         ●5月≪ゴールデンウィーク≫⇒⇒ 子どもの読書週間中で読書を推進するため

         ※科学あそび、おはなし会、工作会など開催します!

         ●11月3日≪文化の日≫ ⇒⇒⇒ 読書週間中で読書を推進するため
      
         ※読書推進の催し物も開催します!


 【蔵書点検実施期間変更】

 ●2月 2週間休館 ⇒⇒⇒ 12月(1週目)1週間休館

  ※年間10日間ほど開館日が増えます!

  みなさん!図書館の利用をお待ちしています!!!


    


            読書拡大機あります

 文字が小さくて読みにくいといった方、貸出はできませんが、館内で読む際は、スタッフに申し付けください。自分に合った文字の大きさに設定が出来て読みやすくなり、とても便利です!
 ご活用ください!!


   
            ボランティア募集

 図書館では、季節の飾りつけ(壁面飾り作り・七夕の短冊作り等々)環境美化(花の植え替え作業等)募集中です!お気持ちのある方、ご協力をおまちしています
 また、常時以下のボランティアサークルが自主的に活動中です。興味のある方はお気軽に見学・参加ください。
 心よりお待ちしています。

  

  東松島市図書館 読み聞かせボランティアおはなしのはなたば ⇒詳しくご覧になりたい方はこちらをクリック
  東松島市図書館 布絵本ボランティア フェルト ⇒詳しくご覧になりたい方はこちらをクリック
  東松島市図書館 紙芝居ボランティアサークル かちかちかち (休会中)

   
            利用者カードの更新

 図書館の利用者カードは継続利用を希望する場合は、3年毎に更新手続きが必要となります。更新手続きは、1ヶ月前から可能となり手続き時には身分を証明するものをご持参願います。



       

 
 
          本を大切に利用してくれてありがとう

 
  いつも、図書館の本やビデオ・CDを大切に利用していただきまして、ありがとうございます。
  その一方で、残念ながらごく一部の方が、下記のような利用をされています。


  ・返却忘れや返却期限が過ぎたものはありませんか?
  ・読み終えた本に、印を付けたり、落書きはありませんか?
  ・壊オてしまった、水に濡ぬらしてしまった?つい、うっかり食べ物を挟んでしまったりしていませんか?
  ・私物を挟み忘れていませんか?


  図書館では、貸出時返却時に本の中身を確認させて頂いています。もし、破損・汚損を間違ってしてしまった場合は、図書館まで、ご一報ください。



  返すとき今一度確認お願いします!(実例はこちらをクリック!)

  

    
 
  お知らせ   

  問い合わせ先 :図書館 電話0225−82−1120