![]() |
||
2022年10月23日に、第25回「東松島市図書館まつり」を開催しました。 今年のテーマは『としょかん たんけん』 ワークショップや探索イベントが人数限定で復活しました。 ![]() | ||
![]() |
『秋のガーデンまつり』 ハロウィン仕様の庭で 皆様をお出迎え! |
![]() |
![]() |
図書館前の広場では ラベンダーサシェ(香り袋)の ワークショップを 行いました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
館内には植物に関する作品や標本も展示しました。 ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
奥松島縄文村歴史資料館によるまが玉づくりと、花育キャラバン隊によるこども花育。 どちらも人気のコーナーとなりました。 ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
読み聞かせボランティア「おはなしのはなたば」による特別なおはなし会。 ![]() |
||
![]() |
図書館中央コーナーでは 「ちいさい本をつくろう」と題し、 豆本制作のワークショップを 行いました。 |
![]() |
ワークショップは各回満員の大盛況! 体験できなかった方にはおうちで作れる豆本キットを配布しました! ![]() |
||
布絵本ボランティア フェルトの皆さん これまで制作した 布絵本や、 手づくりマスコットが 並びました。 |
![]() |
布絵本は図書館 ねころびコーナーにあり、 いつでも貸出可能です。 ぜひ一度、お手に取って ご覧ください! |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
『二胡コンサート』 珍しい楽器に客席は興味津々。優美な音色にうっとり聞き惚れていました。 ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
今年のぬりえは地域おこし協力隊・高橋奈々美さんのデザイン★ たくさんの作品が図書館まつりを彩ってくれました。 ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『かえってきた!かくれイートくん』 図書館のあちこちに隠れたイートくんを探す 人気のイベントが復活! ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
石巻西高等学校図書委員会のみなさん POPのおすすめ本はどれも読んでみたくなりますね! ![]() |
||
![]() |
『なにがつれるかな?』 急な雨により館内へ 引っ越しとなりましたが、 にぎわいは冷めず 楽しそうな笑顔で溢れました! |
![]() |
![]() |
||
『いろいろな賞があるで賞』 | ![]() |
いろいろな文学賞の 大賞本を紹介! 職員手書きのPOPも 目を引きました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
『好きな本 教えて! ブックツリーを作ろう』 |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
郷土資料コーナー ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
『おさるさんとむかしばなし』 ![]() ★おまけ★ |
||
イートくんが応援に 来てくれました! |
![]() |
![]() |
![]() |
おさるさんのコーナーは 図書館まつりの数日前から 少しずつ準備をしていました。 小さな芽が大きな豆の木に 大変身! |
![]() |
![]() |
||
ご来館いただいた皆さん、ありがとうございました! ☆協力・支援☆ 奥松島縄文村歴史資料館、花育キャラバン隊 矢本二胡の会、石巻西高校図書委員会、 高橋 奈々美さん(地域おこし協力隊)、 読み聞かせボランティア「おはなしのはなたば」、 布えほんボランティア「フェルト」 (順不同) |