防災ブックバック
普段は図書館バック・買い物エコバック・いざという時は防空頭巾に早変わり!

←作り方はこの写真をクリックしてくださいね!

 普段は、図書館から借りた本・紙芝居も入るぴったりなバック。また、大人ならば、レジ袋の減量が言われている中、買い物バックとしても活用。子どもならば通園バックとして活用。そして、災害時には内側にバックを織り込んで防空頭巾に早変わり。あなたのアイディア次第でどんどん進化ができる防災ブックバックです!
 ぜひ!あなたも挑戦してマイバックで図書館へ行こう!!

普段はこんな感じで利用!
災害発生時
防空頭巾に早変わり!

布えほんボランティアのメンバー

 平成15年7月に震度6強をこの地域では地震を観測。死者は幸いでませんでしたが、多大なる損害を受けました。
 その教訓を活かし、図書館ではボランティアの人達と様々な啓発を行ってきました。紙芝居ボランティアサークルかちかちかちは、防災・災害に対する啓発として大型紙芝居を作成し、図書館まつりで披露。そして今回、布えほんボランティアフェルトが、活動のかたわら防災ブックバックを発案。この度、作製教室を開催しました。

なぜ?合体 防災頭巾&図書館バック

モデル:布えほんボランティアフェルトのアイドルあみちゃん

 参加者は15名募集に対して6名と少なかったのですが、参加した人達は防災に対して意識が高い方達で、布えほんボランティアのフェルトから、今回このバックの活用術や、バックの取っ手部分が11CM程上からずらして取り付けてある理由(防空頭巾になった時肩が隠れるように(詳しくは上記写真参照)普段は内側に織り込んで使用)や、側面のリボンは防空頭巾になった時に首に結び付ける紐などの説明があり、バックに隠された工夫を確認してから作製にあたりました。
 2008.4.17(木) 第1回 防災ブックバック作り教室

 ミシンを使う場面では、参加者自身のミシンではないことから、少々四苦八苦した場面もありましたが、今回参加した人達は全員裁縫の経験もありスムーズにできていました。
 今後も、布えほんボランティアフェルトと共同で教室を開催していきます。ぜひふるって参加してください。
 なお、募集は図書館だより(毎月全戸配布)でお知らせします!!
 おたのしみに!

バックとして使用する時は薄いピンクを内側に折り込んで使用します。

興味のある方!毎週木曜日午前10時から図書館で活動中です。 のぞいてみて下さい!
春の読書啓発をご覧に なりたい方は写真をクリック!

左写真のようにとっての部分を出して、バックを半分から折り込みます。そして、モデルの女の子のようにかぶります。かぶったら、バックのリボンを引っぱって首に結びつけると防空頭巾に早変わりとなります!

いざというとき!
←宮城北部連続地震 状況は写真をクリック